![]() |
![]() |
||
SINCE 2001.05.06 | |||
LAST UPDATE 2002.12.15 | |||
|
|||
![]() |
![]() PHOTO/otto muehlethaler |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() PHOTO/SEKI SATORU , IZU |
・2002年10月、欧州ツアー敢行!イギリス→ポーランド→ドイツ→スイスを巡回! ・2002年11月〜12月、「Tokyo Contemporary Dance 2002」ツアーに参加!フランス・インド・タイを巡回! ・2002年12月、JCDN「踊りに行くぜ!!vol.3」那覇公演に参加! ・2002年4月に予定しておりました、丹野賢一+石川雷太(現代美術)の合同企画は延期となりました。お詫び申し上げます。尚、企画自体は現在も実現に向け進行中です。 |
![]() PHOTO/SEKI SATORU |
・「バレエ」(音楽之友社)2002年11月号で、武藤大祐氏による『PUNK EXECUTION-SHORT SOLO WORKS-』東京公演の評が掲載! ・芸団協ジャーナル2002年8月号のコラム「平成のBASARAものたち」で、丹野のインタビューを元にした記事が掲載! ・朝日新聞2002年8月9日夕刊に 、『PUNK EXECUTION -SHORT SOLO WORKS』東京公演の情報が掲載! ・週刊新潮2002年8月15・22日号に 、『PUNK EXECUTION -SHORT SOLO WORKS』東京公演の情報が掲載! ・2002年6月5日、24:15からのNHK BS−2「真夜中の王国」で、「ペヨトル・イン・西部講堂2002【memory】」の模様が放映! ・新書館発行の「バレエ2002」で尼ヶ崎彬氏が選ぶ2001年の国内で行われた公演の中で、「もっとも印象に残っているダンサー」の一人として、「丹野の戦略的な身体提示は先鋭である。」とのコメントと共に取り上げられる! ・「バレエ」(音楽之友社)2002年3月号で、桜井圭介氏が選ぶ昨年の年間ベストステージの一つとして、丹野賢一が選考・アドバイザーを務めた「ラボ20#9」が取り上げられる! また、文中で「SSW」に関しても「画期的な企画」と触れられています。 ・ASCII発行の「ホームページベスト5000 2002年春・夏版 注目&定番Webページ完全ガイド」で当HPが紹介! ・小暮宣雄氏による、2001年のmy best fitting arts(ダンス部門)で丹野賢一+山田うん 合同ソロプロジェクト『SSW〜Short Solo Works〜』(TORII HALL、扇町ミュージアムスクエア)が1位に! ・2001年10月6日の朝日新聞夕刊に石井達朗氏による、丹野賢一+山田うん 合同ソロプロジェクト『SSW〜Short Solo Works〜』の評が掲載! ・STUDIO VOICE2001年10月号 に、丹野賢一+山田うん 合同ソロプロジェクト『SSW〜Short Solo Works〜』の情報が掲載! ・中部版ぴあ2001年8月27日号に 、丹野賢一+山田うん 合同ソロプロジェクト『SSW〜Short Solo Works〜』の情報が特集記事で紹介! ・琉球新報2001年7月12日号に 、丹野賢一+山田うん 合同ソロプロジェクト『SSW〜Short Solo Works〜』の評論記事が掲載! ・現在発売中の雑誌EATER vol.8のグラビア、レビュー、ポワレティカの連載ページで丹野賢一/NUMBERING MACHINEの2000年の公演の情報が掲載! ・大阪の劇場TORII HALL の2001年5月〜7月のインフォメーションフリーペーパーの表紙に丹野のインタビューが掲載! ・滋賀県水口町の碧水ホールの発行するH.V.S通信 vol.44の「本日のお客様コーナー」で丹野&スタッフが紹介! |
![]() PHOTO/WATASE KEIICHIROU , YOSHIMURA ARATA , SEKI SATORU |
・2002年10月、JCDN「踊りに行くぜ!!vol.3」前橋公演に参加!【終了】 ・2002年8月、東京&大阪で『PUNK EXECUTION-SHORT SOLO WORKS-』6作品一挙上演!【終了】 ・急遽決定!2002年8月24日(土)東京・東麻布のArtGuild(都営大江戸線・赤羽橋駅下車、03-3589-5755)にて、現代美術家・石川雷太氏とのトークイベント!ErehwonのLiveもあり。【終了】 ・2002年9月、横浜STスポットの「ラボセレクション ソロ18番」に参加!【終了】 ・2002年8月、札幌・琴似日食倉庫コンカリーニョのファイナルイベント「DANCE WEEKS 2002」に参加!【終了】 ・2002年7月、「犬島アーツフェスティバル」参加!岡山県犬島の銅製錬所跡地での野外公演!【終了】 ・2002年5月、テアトル新宿での奥秀太郎監督映画「壊音」の上映イベントに出演!【終了】 ・2002年5月、京大西部講堂での「ペヨトル工房」のファイナルイベントに出演!【終了】 ・丹野賢一/NUMBERING MACHINE、2001年のニューヨークに続くアメリカ公演が、2002年3月サンフランシスコ&フィラデルフィアで!【終了】 ・2002年3月4日(月)〜23日(土)に銀座の東京画廊で行われる「Bit展」に参加する現代美術家・石川雷太氏の作品に、丹野賢一がテクストの執筆という形で関わっています。複数の人間が書いた「アート」に関するテクストが、彼の手法で構成され並列展示されます。 詳細は東京画廊のHPへ。【終了】 ・2002年2月、STスポット主催で東京・森下スタジオで行われる創作ワークショップの講師を務めます。【終了】 ・丹野賢一/NUMBERING MACHINE、2002年の活動第一弾は1月6日スパイラルホール(東京・青山)で行わる『HOT HEAD WORKS2002「装う身体/装わない身体」』への出演!トークと15分位のパフォーマンスでの参加。【終了】 ・2001年10月にスイス・ポーランドで開催されるフェスティバル『JAPAN NOW』に参加!【終了】 ・丹野賢一+山田うん 合同ソロプロジェクト『SSW〜Short Solo Works〜』。 2001年6月〜9月に、札幌→沖縄→大阪→名古屋→大阪→東京と国内ツアー!【終了】 ・丹野賢一舞台監修『ラボ20 GO WEST!』!2001年5月23日、大阪・TORII HALLで上演!【終了】 |