![]() |
![]() |
2001年6月23日(土) 16:00開場 16:30開演 琴似日食倉庫コンカリーニョ (琴似) *駐車場はありません TEL/011−615−4859 E−MAIL/ concarino@mx6.et.tiki.ne.jp URL/ http://ww6.et.tiki.ne.jp/~concarino/ ●料金 前売:一般・2000円 学生・1500円 親子券・2300円 *会場のみ取扱い) 当日:一般・2500円 学生・2000円 親子券・2800円 ●チケット取扱 琴似日食倉庫コンカリーニョ 011−615−4859 4プラPG 大丸PG ローソンチケット 提携/コンカリーニョ 後援/札幌市・札幌市教育委員会 |
2001年7月4日(水) 19:00開場 19:30開演 大地アトリエ(浦添) TEL/098−879−3755 ●料金 前売:一般・2000円 学生・1500円 当日:一般・2500円 学生・2000円 ペア割引・3500円 *大地アトリエ・アトリエフォースウェイ のみ取扱い。要電話予約 ●チケット取扱 大地アトリエ 098−879−3755 アトリエフォースウェイ 098−879−0889 リウボウ ツタヤ各店 ブックボックス各店 アルテ各店 ファミリーマート各店 各大学生協 生協コープ各店 提携/大地アトリエ 制作/アトリエフォースウェイ |
![]() |
|
![]() PHOTO/SEKI SATORU |
2001年7月10日(火) 7月11日(水) 19:00開場 19:30開演 TORII HALL(千日前) TEL/06−6211−2506 ●料金 前売:一般・2500円 学生・2000円 当日:一般・3000円 学生・2500円 扇町ミュージアムスクエア公演との 共通チケット・4000円 *演目は異なります。 ●チケット取扱 TORII HALL 06−6211−2506 チケットぴあ 06−6363−9999 DANCE BOX 協力公演 |
![]() |
|
2001年8月17日(金) 19:00開場 19:30開演 愛知県芸術劇場小ホール(栄) TEL/052−971−5511 ●料金 前売:一般・2500円 学生・2000円 当日:一般・3000円 学生・2500円 ●チケット取扱 アートプロデュース トーチェ 0587−24−0582 チケットぴあ 052−320−9999 芸文センタープレイガイド 052−972−0430 制作/アートプロデュース トーチェ |
![]() |
![]() |
![]() |
2001年9月5日(水) 19:00開場 19:30開演 扇町ミュージアムスクエア TEL/06−6361−0088 URL/http://www.oms.gr.jp ●料金 前売:一般・2500円 学生・2000円 当日:一般・3000円 学生・2500円 TORII HALL公演 との共通チケット・4000円 *演目は異なります。 ●チケット取扱 扇町ミュージアムスクエア 06−6361−0088 *11:00〜19:00 電話予約のみ チケットぴあ 06−6363−9999 扇町ミュージアムスクエア協力公演 |
2001年9月14日(金) 19:00開場 19:30開演 9月15日(土) 15:30開場 16:00開演 アサヒスクエアA(浅草) TEL/03−5608−5391 ●料金 前売:一般・2500円 学生・2000円 当日:一般・3000円 学生・2500円 ●チケット取扱 NUMBERING MACHINE 03−5377−1983 チケットぴあ 03−5237−9988 制作協力/office FLIP・TOP |
![]() PHOTO/MURAYAMA JUN・TAKAGI NOBUTOSHI |
全ての公演のお問い合わせ・ チケットの予約 NUMBERING MACHINE 03−5377−1983 〒166-0014 東京都杉並区松ノ木3-16-16-101 E-MAIL/mail@numberingmachine.com |
![]() |
|
2001年6月20日(水)〜21日(木) 札幌・琴似日食倉庫コンカリーニョにて山田うんワークショップ。 詳細は会場(011−615−4859)までお問い合わせください。 2001年6月24日(日) 札幌・琴似日食倉庫コンカリーニョにて丹野賢一ワークショップ。 2001年7月2日(木)17:00〜17:30 ●プレイベント 那覇市久茂地・パレット久茂地前イベント広場(予定) 詳細はアトリエフォースウェイ(098−879−0889)までお問い合わせください。 2001年7月5日(木)〜6日(金)18:00〜20:30 ●山田うん「からだのワークショップ」 アルテ鳥堀ホール(那覇市首里) ダンスを通してリハビリを行う2日間のワークショップ。関節の痛みや筋肉の痛みをこれで解消。どなたでも参加できます。 問い合わせ/アトリエフォースウェイ(098−879−0889) 2001年7月5日(木)19:00〜21:00 ●コンテンポラリーアートフォーラム 前島アートセンター(那覇市前島)5F 『アートと身体と水』をテーマにしたフォーラムとデモンストレーション。 パネリスト:丹野賢一、岡松美枝、宮平剛仁、他 料金/1000円 問い合わせ/前島アートセンター(098−863−0244) アトリエフォースウェイ(098−879−0889) 「水の沖縄プロジェクト」、「沖縄・水/アート・フォーラム2001」関連企画。 6月26日(火)〜7月15日(日)開催の「沖縄・水/アート・フォーラム2001」は水をテーマにした国際的な展覧会&シンポジウム。 2002年の下記プロジェクトへのプレイベントとして行われる。 2002年11月25日(月)〜12月8日(日)「未来受水走水/沖縄アートフォーラム2002」 2001年7月6日(金)21:00〜25:30 ●ミュージシャンズライブ 『FFM〜Free From Mode〜』 桜坂プランタ(那覇市牧志) 山田うんと丹野賢一のそれぞれの音楽担当である足立智美と松本じろをゲストに沖縄からは石原岳とCINEMA dub MONKS、女体体操を招いたライブイベント。丹野、山田も出演? 問い合わせ/アトリエフォースウェイ(098−879−0889) 2001年7月12日(木)〜13日(金) 大阪・TORII HALLの「身体表現講座《夏塾》」にて山田うんワークショップ。 詳細は会場(06−6211−2506)までお問い合わせください。 2001年9月3日(月)19:00*予定 満月の夜「沙弥音」奉納演奏会(奈良・新薬師寺)に、丹野が出演予定。 「沙弥音」は丹野賢一/NUMBERING MACHINEの音を担当する、松本じろが参加するバンド。 月に一度、満月の日に新薬師寺境内での演奏会を行っている。 |
![]() 構成・出演/丹野賢一 音/松本じろ(鋼鉄児童舎) 照明原案/吉岡靖 衣装/流川リコ(ポワレティカ) メイク/Viva-Chang |
![]() 作・出演/山田うん 音楽・演奏/足立智美 |
![]() PHOTO/MURAYAMA JUN |
![]() PHOTO/TAKAGI NOBUTOSHI |
舞台監督/原口佳子 他 フライヤーデザイン/ 高藤久載 ・岩田浩一(ルーファス) フライヤーフォトグラフ/高木伸俊 制作/山口佳子 SSW事務局長/松本美波 special thanks to/ 文 ARTS STAFF NETWORK 潤井一壮 岡松美枝(パフォーマンスユニットS.O.D) 奥秀太郎(M−6) (株)シコンアート クリエイティブアルファ Japan Comtemporary Dance Network 塚原修(シャンハイ) 照屋京子(大地アトリエ) 成瀬ゆみ 松井仁子(扇町ミュージアムスクエア) MR.S.Nomura 水の沖縄プロジェクト 村山淳 レオナルド備前 協賛/アサヒビール株式会社 トヨタ自動社株式会社 助成/芸術文化振興基金 大阪市 |
主催・企画製作/SSW実行委員会 伊藤ふき代 (アートプロデュース トーチェ) 大谷 燠 (TORII HALL) 斉藤ちず (琴似日食倉庫コンカリーニョ) 高樹光一郎 (ハイウッド) 丹野賢一 松本美波 (丹野賢一マネージャー) 宮平剛仁 (アトリエフォースウェイ) 山口佳子 (制作) 山田うん |